沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1911]

  • (日)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2021年12月23日[No.1911]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

がっかりしました

 11月18日付「心がほっこり」を読んで。心掛け一つで良い気持ちになること、ありますよね。私は逆のガッカリすることがありました。小さなパン屋さんで、人数制限が3人までとありました。

 先にお客さんが一人いました。私が入店後、しばらくして入り口に親子が1組待っていました。早めに会計を済ませ、先に入店していたお客さんに目をやるとスマホをいじっていました。いったん、外に出るとか状況を考えてほしいと思いました。

(那覇市 チョコクロワッサン)

(編コメ)このご時世、いつも以上に思いやりを大事にしたいものです。

手作りミニナフキン

 家族が多いとティッシュペーパーの消費が多く、パルプ資源のことを考えると心が痛いです。

 ふと思いついて、余り布を20㌢くらいに切り、四方を縫ってミニナフキンを作り、かわいい籠に入れて食卓に置きました。大正解‼大活躍しています。食卓からティッシュペーパーが消えました。罪悪感も少し消えました。

 ちなみに15枚作りました。小さいので洗濯も簡単。すぐに乾くし、かわいい布で気分もアップ‼ お勧めです。各部屋にも置く予定です。

(那覇市 リラク)

(編コメ)それはいいアイデアですね。しかも簡単に作れそう。

2021年の思い

 今年もコロナで大変でした。家にいてどこにも行けない日々は、イライラ落ち着かない不安がありました。孫たちにも会えないことでストレスがいっぱい。好きなカラオケもできず、救いは小さな畑で野菜作り。家の庭で多肉、観葉植物を育て楽しんでいます。毎日、日が昇るのが待ち遠しくて、コーヒーを飲んだ後、畑に行くことで癒やされています。

 ジャガイモ、ニンニク、タマネギ、ラッキョウ、サラダ菜。ニンジンの種をまいたけど、まだ出てきません。今年はジャガイモがよく育っていて、皆さんに分けます。笑顔で「ありがとうね」の言葉がうれしくてやりがいがあります。

(金武町 オレンジおばさん)

(編コメ)このような状況でも、楽しみを見いだしていきたいです。

サンタさん発見!

ワシントコ

(宜野湾市 メリクリ!)

(編コメ)かわいいサンタさん。この時季は忙しくて寝不足かな?

>> [No.1911]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>