沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.2026]

  • (日)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2024年03月07日[No.2026]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

梅とシークワーサー

 毎年1月5日前後に梅の花が咲き、わが家の庭に新春の春の訪れを知らせてくれる。

 しかし今年は温暖化のためか、葉が多く残っていて、一向に花の咲く気配がなかった。心配していたが、1月15日に葉のついていない一部の枝に白い可憐な花が咲き出した。とてもうれしかった。

 思わず梅で有名な菅原道真公の「東風吹かば にほひおこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ」という句を思い出した。春を忘れずに咲いてくれた梅の花に感謝。

 二月下旬、その花は小さな実に変化している。一昨年は1480個と豊作で、去年は200個と少なかった。今年は増えると期待したがこの様子では去年より少ないかも? これも温暖化のためか? とがっかりしてふと他の木を見ると、何とシークワーサーの木にたくさんの花が咲いているではないか。今年はシークワーサーに期待がかかる。がんばれ、シークワーサー。

(豊見城市 ナハのハナ)

(編コメ)春を告げる庭の木の花。「今年はどうかな…」と開花を待つ気持ちが伝わってきましたよ。梅もシークワーサーも、たくさんの実がなるといいですね。

二千円札

 九州旅行に行った時のこと。お土産を買いに地下街の百貨店へ。金額が1086円だったので二千円札と86円を小銭で出したら、70代と思われる女性店員が一瞬固まった!

 「二千円札!…ですね!」と興奮ぎみに二千円札をまじまじと観察。もう一人の若い店員さんは「生まれて初めて見ました!」と最初の店員さんから受け取って両手でしっかりとつかんで離さない。

 私はここぞとばかりに「沖縄から来たのですが、地元ではキャッシュコーナーからも出てきますよ」と宣伝した。「へーーー!」と驚かれて、こんなに二千円札って流通してないんだ…と残念に思った。

 県内でもお釣りには二千円札を使わないようだが、どんどん使ってアピールしたいと思った。

(宜野湾市 麗舟)

(編コメ)沖縄県内では手に取る機会が多い二千円札ですが、県外では珍しがられるという話はよく耳にします。県外にお出かけの際は、二千円札を持っていくといいかもしれませんね!

わが家の節水

 新聞に「節水呼びかけ効果出ず」の見出し。マスコミには、家庭でこつこつと具体的に取り組める節水の方法を特集して呼びかけてほしい。

 ちなみにわが家では、シャワーの際にお湯が出るまでの水を捨てていたが、節水のためバケツにためて庭の花やアタイグァの野菜にまいている。3人家族で1日3杯。バケツ5リットルとしてひと月で約450リットルの節約。

 断水すると貯水タンクない家のトイレは困るよ。みんなどうしてる~。教えてください。

(南城市 わきみず)

(編コメ)2月25日時点で県内11ダムの平均貯水率は45・1㌫。水不足が懸念されていますね。わきみずさんのアイデア、なかなかいいですね。まとまった雨が降るまで、身近なところからでも、節水をしていなければなりませんね。

孫の雛祭り

 わが家は、息子3人・男孫5人の男世帯ですが、待望の孫娘を3年前に授かり(誕生して)昨年初めて、お内裏様とお雛様を購入して、孫娘の健康を願って飾りました。

 遅くまで飾ると、遅くまでお嫁に行けないらしい?と耳にしているので、早めに納めたようです。

(伊江村 古堅勝枝)

(編コメ)はじめて飾った雛人形、お孫さんも笑顔だったのでは…と思います。これから毎年、春の楽しみがまた一つ増えましたね。

ピィパーズ

 沖縄在来の「ピィパーズ」がある。和名はヒハツモドキ、原産地は東南アジアとされる。石垣島の民家でも今収穫最盛期(編注・2月上旬時点)、コショウ科のつる性。八重山そばやジューシーなどに使われ親しまれている。

 同級生から先日、自宅で製造したとのピィパーズをいただいた。市販品より上出来で、色も自然で香り高い。丁寧に心をこめて作ったと話している。

 ピィパーズは脳の働きを良くするとか。血管壁を強化することからアンチエンジング、美肌も期待できるとのこと。大いに使いたい。

(石垣市 南碧風)

(編コメ)石垣島で「ピィパーズ」と呼ばれ、ヒハチ、ピパーツなどとも言われるヒハツモドキ。独特の甘い香り、さわやかな辛味が特徴で、島こしょうとの異名もありますね。紅茶に一振りして飲むのもおすすめですよ(ただし入れすぎには注意)。

ゴム取り勝負

 昭和30年代、小学生の頃、二人そろうとグムグアー、クアーエー(ゴム取り勝負)が盛んにあり、必死に遊んだ。ジャンケンで、先手がゴムを人差し指で一回ほどけないように強くひねる。後手は頭を使ってひねり解くと勝ちという遊びである。

 いっぱい取ったゴムは何に使ったか忘れたが、玩具のない時代の楽しい 遊びだった。

(南城市 平良礼次)

(編コメ)いつも昔の懐かしいことを書いてくださる平良さん。今回はゴム取り勝負の話題です。同じようにして遊んだ方も多いのではないでしょうか。頭の体操にもなりますし、今の子どもたちにも伝えたい遊びですね。

お願い

 私は、アルバイトでファミリーレストランの清掃をしています。筋トレにもなりますし、きれいにすると気持ちがスッキリして、充実感があります。お客さまにおいしい料理を召し上がっていただくだけでなく、店内はきれいにしたいとトイレの鏡も一生懸命ふいています。

 一つ、困っていることがあります。使用済の赤ちゃんの紙おむつが便のついたままトイレのゴミ箱に捨てられていること。汚れていてもいいですから、せめてビニール袋等に入れてからゴミ袋に入れてくださるととても助かります。

(那覇市 シラさん)

(編コメ)店内をきれいにしたいというシラさんからのお願いでした。確かに、紙おむつはビニール袋などに入れてから捨てるという配慮が必要ですね。

>> [No.2026]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>