沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1944]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「島ネタCHOSA班」2022年08月11日[No.1944]号



 ゆいレール奥武山駅近くにあるクラシックカメラの専門店が気になって います。中をのぞくとカメラがぎっしり並んでいて、マニアが喜びそうな空間 です。気になるので、ぜひ調査してください。

(那覇市 フォトトギスさん)

クラシックカメラの専門店!?

 クラシックカメラの専門店 ですか。デジタルカメラが主流 の今、フィルムを使う古いカメ ラは貴重なはず。さっそく現場 に行ってみましょう。

超小型のスパイカメラも

 やってきたのは、クラシック カメラ専門店「カメラのたかち よ」。店主の上原隆昭さん( 80 ) が出迎えてくれました。店内に 足を踏み入れると、カメラやレ ンズなどが所狭しと並び、秘密 基地のような雰囲気です。「(ク ラシックカメラ)専門店は沖縄 ではうちだけです」と話す上原 さん。以前は数多くあったもの の、今では唯一残る専門店だそ うです。

 オープンは1992年。カメ ラ好きの父親の影響でカメラ に興味を持った上原さん。高校 生の頃から、主に小型カメラを 集めていたといいます。

 お客さんの年齢層を聞くと、「20代〜30代ぐらいの若い人が 多いです。今フィルムで撮る文 化が復活し始めていて、人気が ありますよ」と答えてくれまし た。全国の中古カメラ店を紹介 する書籍や雑誌、ネットに掲載 されているので、県外のカメラ 好きも訪れるそうです。

 上原さんのコレクションは、 一番古い1912年製のコダッ クをはじめ、ニコン、キヤノン、 マミヤ、ミノルタ、ライカ、コ ンタックス、ミノックスなど、 国内外のカメラやレンズなど 約2千点。手のひらに収まって しまうほどの超小型カメラも あります。ミニカメラで有名な ミノックスは細長い箱型で、ス パイカメラとして使われていた といいます。

 店内に並ぶカメ ラは全て使用可能 というから驚き。 「専門に修理をす る人がいて、全部店頭に並ぶ前 に整備されています」。現在は 修理技術者が減っているため、 県外からも修理の依頼が舞い 込むそうです。

幻の「琉球製」「沖縄製」

 他にも珍しいカメラがある という上原さん。見せてくれ たのは「MADE IN RYU KYU(琉球製)」「MADE IN OKINAWA(沖縄製)」と書 かれたカメラです。それぞれ復 帰前、復帰後に製造されたもの だそう。かつて沖縄で作られた カメラがあったなんて初めて 知りました。

 「ニューパックスという名前 のカメラで、友人から譲っても らったもの。沖縄の人も知りま せん。PX(米軍基地内の売店) に出すカメラだったからなん です」。それで一般には出回っ ていなかったのですね。

 クラシックカメラの魅力を 聞くと、「自分で全部操作しな いと撮れないところ。シャッタ ーを押すだけじゃないんです。 露出計で光量を測って、絞り値 やシャッター速度を決めるの で、機械を使っている感じを楽 しめます。そして、こういうカ メラは一生使えるんです。電気 式ではないので動かなくなっ ても修理すればまた復活しま す」

 今はスマホやデジカメで簡 単に写真が撮れてしまいます が、操作を楽しみながら撮影す ることが逆に新鮮でもありま すね。生き生きと好きなカメラ について語る上原さんは、尋ね れば何でも答えてくれて、調査 員も夢中になって話し込んで しまいました。クラシックカメ ラの奥深い世界を知り、現場を 後にしたのでした。



クラシックカメラの専門店!?

クラシックカメラ専門店 カメラのたかちよ
那覇市鏡原町2-1
TEL:098-857-4653
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜



このエントリーをはてなブックマークに追加


クラシックカメラの専門店!?
上原隆昭さん。彫刻家 でもあります
クラシックカメラの専門店!?
手のひらサイズのカ メラをはじめ、さま ざまな種類のカメ ラがあります
クラシックカメラの専門店!?
ミノックスのカメ ラと装填するフィ ルム。フィルム幅 は9.5㍉!
クラシックカメラの専門店!?
ニューパックスの カメラ(非買品)。 沖縄製です
>> [No.1944]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>