沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.1963]

  • (金)

<< 前の記事  次の記事 >>

「島ネタCHOSA班」2022年12月22日[No.1963]号



 音楽活動をしている友人から、「沖縄にはレコードやCDの総合卸商社があ る」と聞きました。当時としては、レコードやCDの卸販売は全国的にも珍しか ったようです。詳細を調べてもらえませんか。

(糸満市 ビニール盤コレクター)

復帰前、東京からレコードを輸入!?

 県内のCDやレコードの総 合卸業者について検索すると、 「沖縄レコード商事株式会社」 のHPを発見。「音楽総合卸商 社」とあります。連絡を入れ訪 問しました。

レコード店が商社を設立

 調査員を歓迎してくれたの は、代表取締役社長の高良雅弘 さんと音楽営業部部長の比嘉 力さん。会社設立は昭和 45 (1 970)年で、沖縄が本土復帰 前だったことに関係している そうです。

 「弊社は当時のレコード店5 社、高良レコード店・普久原楽 器・照屋楽器店・照屋時計店・ 丸福レコードが合同で設立し た商社です。復帰前、県内のレ コード店は東京のレコード会 社から独自で商品を仕入れて いました。日本ではなかったの で『輸入』していた訳です」

 レコード店が直接、レコード 会社から商品を仕入れるとな ると、手続きはさぞ大変なので は…。

 「はい。輸入業務の利便性を 図る目的で弊社を設立したと 聞いています」と二人。沖縄レ コード商事が輸入したレコー ドを5社に卸すことで、業務が 簡素化されたそうです。

 そして高良さんは「レコード はこれに入って沖縄に届きま した」と、歴史を感じる木箱を 見せてくれました。

 他のエピソードはないかと 聞いたところ、勤続 30 年の比嘉 力さんの入社当時はCDとビ デオのレンタル店が大流行し、 CDセールスも全盛期。

 「THE BOOMの『島唄』 のヒットと共に、三線 の音色などが入った沖 縄を感じる曲の人気が 上がりました」と比嘉 さん。2000年代初 め、沖縄音楽の全国的 ヒットを体感したそう です。時代はレコード からCDへと移り変わ り、沖縄レコード商事 は県内のショップにC Dを卸し、売り上げ好 調。しかし時間の経過 と共に衰退し、現在の 音楽は配信が中心に。 そんな中でもレコード やCDの良さを発信し、 リスナーに選んでもらえる取 り組みを行っており、歌手の中 沢初絵さん、伊禮俊一さんはじ め、オリジナルCDの制作を手 掛けています。「今後も復刻盤 など、沖縄に関連した作品を売 り出していきたいです」と高良 さん。

営業も売り込みも

 「創業当時のOBに会いに行 きましょう」と高良さんから誘 いがあり、読谷村在住の比嘉康 隆さんを訪ねました。

 70 歳を超えたばかりの比嘉 康隆さんは、 35 年間沖縄レコー ド商事で勤務。

 「輸入レコードの販売先を増 やすための営業活動をしまし たが、県内のレコード店の信用 を得るまでかなりの時間がか かりました」と語る比嘉さん。 大量のレコードを営業車に積 んでレコード店を一軒ずつ回 り、店主に現金で買い取っても らう方法で販売していたそう です。

 「1枚でも多くのレコードを 県民に届けたい気持ちでした し、歌手やレコード会社の代わ りにラジオ局に新曲を売り込 むプロモーション活動もして いました」と、懐かしそうに語 ります。

 比嘉さんをはじめとしたス タッフの努力で信頼を築いて いった沖縄レコード商事。創業 から現在も、メーカーとショッ プを取り次ぐ卸業務を継続し ています。

 貴重なエピソードの数々に 感銘を受けた調査員は、配信が 主流の現状について、比嘉さん の思いを聞いてみました。

 「配信が中心になる一方でレ コード人気の復活もあると聞 き、うれしく思っています。生 の音に近いのがレコードなの で、多くの方が手に取り聴いて くれますように」と笑顔で話し ていました。

 沖縄の音楽シーンの奥深さ を学び、帰路についた調査員で した!



おすすめの沖縄関連作品を販売中
〈沖縄レコード商事 公式サイト〉
https://oki-reco.co.jp



このエントリーをはてなブックマークに追加


復帰前、東京からレコードを輸入!?
CDやカセット、社内は在庫がずらり
復帰前、東京からレコードを輸入!?
輸入レコードはこの木 箱に入れられ沖縄へ
復帰前、東京からレコードを輸入!?
LP・EP・SPなど の盤の種類があ るレコード
復帰前、東京からレコードを輸入!?
高良雅弘社長(左)とOBの 比嘉康隆さん
>> [No.1963]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>