沖縄の日刊新聞「琉球新報」の副読紙「週刊レキオ」沖縄のローカル情報満載。



[No.2048]

  • (土)

<< 前の記事  次の記事 >>

「ワシントコポスト」2024年08月08日[No.2048]号

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏はエイサー

 沖縄の夏といえばやっぱりエイサーだね。

 大太鼓のどんどんの音が聞こえたら、ワサーワサーするさ。今も昔もこれだけは変わらないなあ。

 とにかくエイサーが大好き。太鼓も好きだけど、踊っている男性も好き。しかしだらだら衣装の青年会にはがっかり。やっぱりエイサー姿がきちんとしている青年会は美しい。衣装がそろっていてきれいだ。そんな青年会はだいたい美形が多い。私の一押しは、沖縄市東青年会です。ほとんどスタイルと顔立ちがいい。品がある。道ジュネーなどで見比べても一番だね。

 今年も楽しみだ。エイサー最高!! エイサーバンザイ。

(嘉手納町 かでな銀子)

(編コメ)ウチナーンチュならでは、エイサーへの熱い思いが伝わってくる投稿をありがとうございました。さて、今年はどんなエイサーが見られるのでしょうか。楽しみですね。

高校野球

 日曜日の午後、インターネットで夫と全国高校野球 沖縄大会の決勝戦を見ていた。

 創部3年目のエナジックスポーツ高等学院 対 名門・興南高校。私たちはエナジックを応援していた。というのは、昨年の夏、ある施設でエナジック野球部が練習していたところにたまたま通りがかり、そのとき、暑くて疲れているだろうに「こんにちは!」と元気な声であいさつをしてくれたのが印象的だったのだ。

 あのときは多分1年生と2年生しかいなかったはずで、ようやく3学年そろって、しかも決勝で見ることになろうとは思ってもみなかった。

 決勝戦では延長の末、興南高校に惜しくも敗れてしまったが、あのときの元気なあいさつもひとつのご縁。今後も応援させていただくと思う。

 最後になりましたが、興南高校甲子園出場おめでとうございます。

(名護市 ふくふく)

(編コメ)7月21日に行われた決勝戦、熱い戦いに手に汗握った皆さんも多いかと思います。それぞれひいきのチームはあると思いますが、勝っても負けても、どこか爽やかな気持ちが残るのが高校野球ですね。

「ナマケモノ」という名

 いろいろな動物がいるが、その名もズバリ「ナマケモノ」というのはあまりにインパクトが強い!!

 新聞でナマケモノの写真を見たが、なかなかかわいらしいので驚いた。人間が勝手に付ける名前をもらってしまった動物は、どんな気持ちなのだろう?

 しかしナマケモノはたいした免疫力の持ち主ですばらしい身体能力がそなわっていると学びました。

 見た目で人間が勝手に付けた名は、種々のすばらしい力を持っている動 物とは大きなギャップがあるらしい。

(うるま市 モグモグ)

(編コメ)スローな動きが愛らしい動物、ナマケモノ。考えてみれば、あんまりな名前ですよね(笑)。1日の食事は10㌘ほど、自毛に生えたコケを食べることもあるそうで、とってもエコな動物ですね。

強く優しい娘へ

 一生懸命、部活を頑張ってきた娘は、最後の高校生活を迎えた。一番に考えることはチームが勝つことだと分かっているが、チャンスさえ与えられず、最後の大会となってしまった。仕方ない。仕方ないのか。悔しい。こみ上げてくる涙を抑えて娘を見ると、娘も私と目をそらせ、必死に我慢していた。

 「自分の頑張りが足りなかった? そんなにダメなの? これからの私は認めてもらえないの?」

 「貴女(あなた)はよく頑張った。自分で選んできたことだから、後悔しても悔やむ事はない。ああすればよかったのか、なんて思っても、今は変わらないから。これからの人生のために、この悔しさを変えていけばいい」

 雨にぬれて歩いているおばあちゃんに傘をさしかけてあげたり、車に閉じ込められた子猫の声を貴女だけが聞き取ったり。その優しい貴女は私の誇り。これからの人生も、強く優しい貴女で歩 んでほしい。これからも貴女を応援しているからね。

(沖縄市 ココリコ)

(編コメ)娘さんへの信頼と愛情があふれるメッセージに感銘を受けました。何事も力を注いだことは、決して無駄にはならないものです。

息子のお弁当

 3歳になる息子は4月から新しい保育園に通い始め、人生初の月1回お弁当が始まりました。

 いつもは何度起こしても起きないのに、お弁当の日は「おはよう!」と元気に目覚め、弁当作りの様子をずっとニコニコ台所で眺めています。

 いつも変わりばえのしないお弁当ですが、こんなに喜んでくれると母としてもうれしいです。

 今日もお友だちと、楽しくおいしくお弁当を食べてね。

(うるま市 いもくりなんきん)

(編コメ)お弁当が楽しみな息子さんの様子がかわいらしいですね。朝早くからのお弁当作り、大変だと思いますが、息子さんの笑顔に報われますね。

夏休み

 7月の週明け、朝の通勤時に車が少ない。そう、学校の夏休みが始まったのだ。

 社会人になってからは関係ないのだが、なんとなくこちらも気持ちがウキウキしてしまう。この夏は、なにか新しいことにチャレンジしようかな。

(那覇市 サマーキャット)

(編コメ)夏も何かと忙しい大人ですが、気持ちだけは大きく持っていたいものですね。

>> [No.2048]号インデックスページへ戻る

↑このページの先頭へ戻る

<< 前の記事  次の記事 >>